ラーメンは熱いうちに
2024年03月11日 14:59
こんにちは!「まる」です。
私は現在、東京在住ですが、出身は茨城県。
茨城と言えば、魅力度ランキング最下位でおなじみ…
いや、最下位でありつづけることが魅力の一つになっている、これはオイシイといつも思っているのですけど。どうでしょうか?
さて、「茨城と言ったら!」と言えば、納豆もその一つ。
先日、水戸納豆早食い世界大会があって、県内外から男女計132人が納豆を猛スピードでかきこんだそうです。チャンピオンになる自信は全くないですけど、大会に出場してみたいなー!と私の納豆愛が心を揺さぶります。
実家にいるときは、納豆は必ずと言っていいほど朝食に出てきたので、逆に納豆がない朝食は朝食と認めていなかったのですが、世間はそんなこともなく、たまにしか食べない方や、夜に納豆を食べる派というのも多いそう。納豆はネバネバしてるし、するりと喉を通るので、忙しい朝の方が向いているのではないかと私は思っているんですけどね。
さて、そんな納豆をかきこむだけでなく、最近はどうも忙しなく食べてしまうクセがあるようで、ゆっくり腰を据えて食事をしなければと反省をしている私です。
言い訳としては、まず子供にご飯を食べさせるのが先なんですけど、これが結構時間がかかるんです。子供はよくご飯をこぼしますし、油断してると汁物をパシャーっと洋服にかけてしまいます。汚れを拭いたりしてると、それはそれで時間が過ぎ…。となると自分の食事は残り僅かな時間で済まさなければならないということになります。
しかし、元々結構食べるのが早い私は、そんなに苦ではなかったりします。元々と言うよりは、社会人になり日々鍛えられたかもしれません。最初に就職した会社は茨城の水戸にある会社だったんですけど、そこの女性社長(今もお世話になってます)が、「ラーメンは熱いうちに食べるのだ。もたもたしているんじゃない」という言葉をしばしば発していて、ラーメンに限らず、麺をいただく際はこの言葉をしっかりと守っていました。麺だけでなく、温かいものは、温かいうちに食べるのが一番おいしいってワケで、つまりは「鉄は熱いうちに打て」ということかなと、私ながらに解釈していました。笑
社長のラーメン話から、何事も思い立った時に、まず行動をしてみる、動いてみるということが大事かなということを学んだわけですが、この精神をいつも大切にしています。
なんだか話が飛躍しすぎておりますが、3月も半ばに差し掛かり、きっとあっという間に4月になるんだろうと思います。何かをスタートさせるのにはいい季節。ちょっとやってみたいと思っていることがあって、「忙しいから」と二の足を踏んでいた私ですが、このブログを書きながら、やっぱりやってみようかなと気持ちを上げたところです。
みなさんは春から何か新しい事、始めますか?